OSC2008 Tokyo/Spring

《以下、原則として毎回持ち越して追記していく》

  • セミナーは開催する
    • 「何名かのパワーユーザの方に登場していただいて、普段どのような目的でどのようなソフトをどのように使用しているか、というのを、実際にデスクトップをプロジェクターで投影しながら操作しつつ、いろいろ話してもらいたい」by satosystems

    • 「Ubuntu パッケージ作成のチュートリアルのようなもの」by mizuno

    • => EeePCでUbuntu/Ubuntuをこんな風に使ってます、系のなにかをやる。

    • リモートアクセス関連が中心になりますが、希望があれば随時変更します。希望を何らかの形でご連絡ください。
    • 土曜の15:15〜

    • セミナー登録開始 => 即満員 => 立ち見は可能だと「思います」

  • TOMOYO Linuxさんブースと協同
    • 今回も協働します。セミナ・ブースとも隣接枠を希望する形で申し込みます。
  • Indianaのセミナにも誰か顔を出す


  • OSC2008Tokyo/Spring@日本電子専門学校 (2月29日(金), 3月1日(土))
  • http://www.ospn.jp/osc2008-spring/

  • 申し込みは2/1〆切, 2/15までにセミナ開催日決定
    • セミナ枠(45分)・ブース枠あり。ブースでは物販可能。
    • => 申し込んだ

  • WebとMLで告知。

ブース

  • 机 - (1,800(w)×450(d)) 1つ
    • 電源/有線LAN/無線LAN/テープ類あり。
    • ACアダプタやネットワーク機器は自前で持ち込む。
      • ACタップ2本 by hito
      • 5口のハブとLANケーブルを何本か by jkbs
    • ブースでのプロジェクタ使用は禁止(電源容量が足りない)
    • セミナは会場のプロジェクタが借りられる。
    • 申し込みはメールで書類を送りつつ、スタッフ向けwikiに書く。=>済

    • パネルをkinko'sで生産する予定
    • Ubuntuカラー(薄オレンジ)のテーブルクロスがあると良い。
  • 机は対面式ではなく、壁にくっつけた状態です。
    • 来場者の方と肩を並べて話す感じになります。

eeeXubuntuのISOミラー

チームレポートの作成

IRCMeetingのページの整理

  • IRCログの古いものを別ページに切り出す。
  • 過去数回分については「新しい順に」並べ替える。
  • digestの作成が大変なので、自動化しやすいように記法を考える。
  • OSC終わったあたりで、MootBotのテストを行う。

ミラー

  • #canonical-sysadmin は皆離席だったので、なんとかしてほしいとメッセージだけ残した。
  • 2年前にシャトルワースさんと一緒に東京へ来た人に、お願いメールを投げたいと思います。

JPCERT/CC 早期警戒パートナーシップ

UbuntuJapaneseWiki: IRCMeeting/20080219 (last edited 2012-01-10 11:49:19 by anonymous)