前回8/2のアクションアイテム
翻訳における「ちょっとした質問」が出来る場所を検討する(see /20090826)(shibata)
「何から翻訳すればいいのか」の導入(see /20090826)(shibata)
WikiNameの使い方を含めたwiki.ubuntulinux.jp整理案(hito)
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTipsGuidelines リライトとwikiのルール(jkbys)
- Kaizen Projectのバグ管理全般のドキュメントをまとめる(hito)
- lp-l10n-jaとubuntu-l10n-jaのMLの位置づけをドキュメントにする(kuromabo)
- archive, cdimageの上流サーバ(hito,jkbys)
- フォーラムの明文化されていないルールの文書化(hito)
- QAのカバレッジを見直す(hito)
- OSC名古屋の提供グッズを選んで事務局に連絡する(nobuto)
=> 連絡し掲載済み http://www.ospn.jp/osc2011-nagoya/
- 7月分チームレポート(nobuto)
- Oneiricの開発ページを作る(hito)
- Localize CD Imageをテストする(jkbys, ikuya)
イベント関連
OSC名古屋
- 事前最終確認
=> 特になし。
KOF
- 今年はKOFに参加する?
http://k-of.jp/2011/index.html
-> まだ先の話なので、急いで決めなくてよさそう。8/末に再考する。
- ちなみにOSC島根とかぶってます
- さらにその翌週はOSC東京です
Translators
- Ubuntu Japanese Translatorのレビュー