• 対象とするUbuntu Studioのバージョン

    • これまでにリリースされた全てのバージョン

Ubuntu Studioのインストール方法は、DVDインストーラを起動する他に、ノーマルのUbuntuから"アップグレード"する方法があります。具体的には、Ubuntu Studioコミュニティが提供している各種メタパッケージをネットワーク越しにインストールすることで、UbuntuをUbuntu Studioに変えるということです。

この方法ならUbuntu StudioのインストールDVDは必要ありません。全てのパッケージはSynapticパッケージ・マネージャあるいはコマンドライン(apt-get install)によってダウンロードとインストールができます。

Ubuntu Studioのすべてのメタパッケージを利用する必要は必ずしもありません。好みのメタパッケージだけ利用することも可能です。

Ubuntu Studioコミュニティの提供するパッケージ一覧

以下は利用できるパッケージ一覧です。依存関係を基にしてインデントして表示しています。

これらはUbuntuとその派生ディストリビューションで同じように利用することができます。各メタパッケージに収録されているアプリケーションに関しては、Ubuntu パッケージ検索を利用して調べることができます。インストール後であれば、Synapticパッケージマネジャーで調べることもできます。

パッケージ名

概要

ubuntustudio-audio

オーディオのメタパッケージ

-

ubuntustudio-recording

サウンド・レコーディングに関するメタパッケージ(11.04以降)

-

ubuntustudio-generation

オーディオ編集に関するメタパッケージ(11.04以降)

-

ubuntustudio-controls

Ubuntu Studio Controlsパッケージ(10.10以前)

ubuntustudio-audio-plugins

オーディオプラグインのメタパッケージ

ubuntustudio-graphics

グラフィックスのメタパッケージ

-

ubuntustudio-font-meta

フォントのメタパッケージ

ubuntustudio-video

ビデオのメタパッケージ

ubuntustudio-desktop

デスクトップのメタパッケージ

-

ubuntustudio-default-settings

gconf設定ファイルパッケージ

-

ubuntustudio-menu

メニューパッケージ

-

ubuntustudio-screensaver

スクリーンセーバーパッケージ

-

ubuntustudio-look

外観に関するメタパッケージ

-

-

plymouth-theme-ubuntustudio

Plymouthテーマ(9.10以降)

-

-

usplash-theme-ubuntustudio

usplashテーマ(9.04以前)

-

-

ubuntustudio-gdm-theme

GDMテーマ(10.10以前)

-

-

ubuntustudio-icon-theme

アイコン

-

-

ubuntustudio-sounds

ログオンサウンドなどの効果音

-

-

ubuntustudio-wallpapers

壁紙

-

-

ubuntustudio-theme

metacityのテーマ

linux-rt

リアルタイムカーネルのメタパッケージ(10.04以前)

-

linux-headers-rt

リアルタイムカーネルのヘッダパッケージ(10.04以前)

-

linux-image-rt

リアルタイムカーネルのイメージパッケージ(10.04以前)

フル・アップグレード

パッケージのインストール

11.04において、Ubuntu Studioに必要な全てのメタ・パッケージをインストールするには、端末に下のコマンドを入力するだけです。

$ sudo apt-get update && sudo apt-get install ubuntustudio-desktop ubuntustudio-audio ubuntustudio-audio-plugins ubuntustudio-graphics ubuntustudio-video;

ただし、この様に全部まとめて一度に指定してしまうとダウンロードとインストールが完了するまでに数時間かかってしまう場合があります。「寝る前にコマンドを入力して朝まで放置すればいい」と思われるかもしれませんが、時々"Yes/No"を入力しなければいけないので、そうもいきません。

ですから、ひとつずつコマンドを分けて、時間に余裕がある時に入力する事をおすすめします。これなら、必要なパッケージだけをチョイスする事も可能です。


パッケージ情報を更新します。

$ sudo apt-get update;

Ubuntu Studioのデスクトップ、メニュー、テーマ(外観)をインストールします。

$ sudo apt-get install ubuntustudio-desktop;

オーディオ・サウンド編集に関するパッケージをインストールします。

$ sudo apt-get install ubuntustudio-audio;

LADSPAやDSSI等、オーディオ・プラグインのパッケージをインストールします。

$ sudo apt-get install ubuntustudio-audio-plugins;

画像処理系ソフトのパッケージをインストールします。

$ sudo apt-get install ubuntustudio-graphics;

ビデオ編集系ソフトのパッケージをインストールします。

$ sudo apt-get install ubuntustudio-video;


  • "ubuntustudio-desktop"に関しては、ノーマルのUbuntuの外観やメニューが気に入っているのであればインストールしなくてもよいでしょう。
  • "ubuntustudio-audio"のインストールの途中で、「jackdを設定しています」という画面が出ます。 これはインストール手順の[11]で説明した画面と同じです。 jackd使用時にリアルタイムオプションを有効にしてレイテンシを抑える為に必要な設定なので、「はい」を選んで下さい。

オーディオに関する設定

この設定は上で書いた「jackdを設定しています」という画面と関連しています。その画面で設定した事はオーディオ・グループに登録されているユーザーだけに有効になります。ですから、あなたのユーザー名をオーディオ・グループに登録する必要があります。

$ sudo adduser あなたのユーザー名 audio;

端末に上のコマンドを入力すれば、あなたのユーザー名がオーディオ・グループに登録されます。 また、この操作はGUIでも可能です。

  • メニュー >> システム >> システム管理 >> ユーザとグループ、を開く。

  • [グループの管理]という項目を開く。
  • リストから「audio」グループを選択してプロパティを表示、自分を加える。



選択アップグレード

先述のメタパッケージのうち、必要なものを個別にインストールしてください。

参考情報

UbuntuJapaneseWiki: UbuntuStudioTips/Install/MigrateFromUbuntu (last edited 2012-01-10 11:49:23 by anonymous)