対象とするWindows
- Windows Vista
BitTorrentクライアントµTorrentのインストール
- 「µTorrent」のダウンロードページから「µTorrent Stable」と書かれたバージョンをダウンロード
以下の手順では1.8.4を利用していますが、より新しいものがリリースされているかもしれません。
- EXEファイルがダウンロードされるので、このファイルを実行する。以下のような「Choose Language」画面が出たら、「(System Default)」のまま「OK」をクリックする
この操作によって自動的に翻訳されたメッセージデータがダウンロードされ、日本語でインストーラが表示されるようになります。
- 画面の指示にしたがって「次へ」などをクリックしてインストールを進める
- インストールの最終画面で、次のような画面が表示される。これは『Ask.comをブラウザのホームページにするか』『ブラウザのデフォルトの検索エンジンとしてAsk.comを使うか』『「Ask.com」のツールバーをインストールするか』どうかの確認なので、不要ならそれぞれ(三つとも)チェックを外す
- 以下のようなµTorrentの「スピードガイド」が表示されるので、「接続タイプ」を現在利用している環境にあわせて自分で選択する。不明な場合は「(現在の設定)」のままにする。いずれの場合も、「選択した設定を使用」をクリックする
µTorrentを使ってダウンロード
以下はInternet Explorer 8を使った場合の手順。ブラウザによって多少異なる。
- ブラウザで「Torrentファイル」のあるページを開く
- (例)Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDの場合
- 「Torrentファイル」をクリックする
- (例)Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDの場合
- (例)Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDの場合
- 「開く」をクリックする
- 警告が出るので、内容をよく確認して、「許可する」をクリックする
- µTorrentの新規トレントの追加画面が出るので、「確定」をクリックする
- ダウンロードが始まる
- ダウンロードが完了したら、右クリックして「保存フォルダを開く」をクリックすると、ダウンロードしたISOイメージが表示される
- ダウンロード完了後も続いているアップロードを終えるには、右クリックして「削除」をクリックする
※ただし、スクリーンショット右上に表示されている「共有比」が3.000を超えるあたりまでアップロードに協力すると、全体の負荷軽減に貢献できる