対象とするUbuntuのバージョン
- 9.04 Jaunty Jackalope
- 9.10 Karmic Koala
10.04 Lucid Lynx (ただし、一部の文字が■で表示されてしまいます。詳細)
Ubuntu12.04や12.10の場合、https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/Password%20Forgotで対処できる場合あり。
リカバリーモードになるには
GRUB の OS 選択のメニューで 末尾が “(recovery mode)” となっているものを選択する。
もしメニューが表示されない場合は、
GRUB Legacy の場合: 起動時に ESC キーを押し続ける。
GRUB 2 の場合: 起動時に Shift キーを押し続ける。
リカバリーメニュー
項目 |
説明 |
日本語 |
resume |
Resume nomal boot |
通常の起動をする。 |
clean |
Try to make free space |
保存されているパッケージアーカイブ(/var/cache/apt/archives 以下)を削除する。 |
dpkg |
Repair broken packages |
パッケージの修復をする。 |
fsck |
File system check |
ファイルシステムのチェックをする。 |
grub |
Update grub loader |
GRUB ブートローダーのアップデートをする。 |
netroot |
Drop to root shell prompt with networking |
ネットワークに接続できる状態で Root になって Shell を起動する。 |
root |
Drop to root shell prompt |
Root になって Shell を起動する。 |
xfix |
Try to auto repair graphic problems |
X Window System の設定の修復をする。(9.04にはあり、9.10にはない) |
キーボードの ↑ キーや ↓ キーで選択し、Enter キーを押してください。項目名の頭文字でも選択できます。
Tab キーで OK や Cansel が選択できます。
Cancel を選択すると普通の起動になります。
Root shell prompt
root や netroot を選択するとこの状態になります。操作に関しては コマンドを端末で実行するには を参照してください。exitコマンドを実行するとリカバリーメニューに戻ります。
パスワードの変更をする
管理ユーザのパスワードを忘れてしまった場合1は、root か netroot を選択して Root shell prompt の状態で、
LANG=C passwd <user_name>
と入力し、Enter キーを押す。(<user_name> の部分は自分のユーザー名に置き換えてください。)
Enter new UNIX password:
の後に新しく設定したいパスワードを入力し、Enterキーを押す。(
入力した文字は一切表示されません。)
Retype new UNIX password:
の後に先程入力したパスワードを再度入力し、Enterキーを押す。(
入力した文字は一切表示されません。)
passwd: password update successfully
と表示されれば成功です。
リンク
パスワードを忘れてしまった時は、慌てず騒がずシングルユーザモードで起動!
- (recovery mode)の欄が出ない場合について詳しく書いてあります。
10.04のリカバリメニューの強化・Xのクラッシュ解析機能・Ubuntu Magazine Japan vol.1のPDF公開・UWN#172・Ubuntu One対応アプリの作り方
Ubuntu日本語フォーラム / リカバリメニューの各項目の意味を教えてください。
- passwdの所で間違った場合の対処も書いてあります。
他に管理ユーザがいる場合はそのユーザから変更できます。 (1)