対象とするUbuntuのバージョン
- 9.10 Karmic Koala
- 10.04 Lucid Lynx
- 10.10 Maverick Meerkat
インストールされているフォントの一覧の表示
端末で、
fc-list|less
を実行するとインストールされているフォントの一覧が表示されます。
パッケージになっているフォントをインストール
Ubuntu にはフォントのパッケージがあります。 パッケージ名をクリックするとインストールできます。詳しくは、AptUrlを使う を参照してください。
フォント名 |
パッケージ |
説明 |
スクリーンショット |
Microsoft TrueType core fonts(詳細) |
Microsoft TrueType core fonts のインストーラー(インストールされるフォント) |
|
|
VL ゴシック |
VLゴシックフォントファミリで開発されているフォントです。 |
||
さわらびゴシック |
さわらびフォントで開発されているフォントです。 |
||
さざなみゴシック |
efontで開発されているフォントです。 |
||
さざなみ明朝 |
efontで開発されているフォントです。 |
||
Konatu, KonatuTohaba |
Konatu Fontで開発されているゴシックフォントです。 |
||
花園明朝 |
花園フォントで開発されているフォントです。 |
||
東風ゴシック |
efontで開発されているフォントです。 |
||
UmePlus Gothic, UmePlus P Gothic |
LinuxPlayersで公開されている梅フォントと M+フォントの合成修正フォントです。 |
||
Komatuna, Komatuna P |
LinuxPlayersで公開されている Konatu とM+フォントの合成修正フォントです。 |
||
Monapo |
LinuxPlayersで公開されているフォントで、文字幅が MS P ゴシックと互換になっています。IPA Pゴシックフォントとモナーフォントの合成フォントです。 |
||
梅{,P}ゴシック{,O5,C4,C5,S4,S5}, 梅{,P}明朝{,S3}, 梅UIゴシック{,O5} |
Ume-fontで開発されているフォントです。文字幅が MS ゴシックなどと互換になっています。(詳細)フォント名の命名規則については梅フォント ネーミングルールを参照してください。 |
IPAフォントとその派生
フォント名 |
パッケージ |
説明 |
スクリーンショット |
IPA ゴシック, IPA Pゴシック |
IPAフォントで開発されているフォント IPA フォント Ver.003 です。 |
||
IPA 明朝, IPA P明朝 |
IPAフォントで開発されているフォント IPAフォント Ver.003 です。 |
||
IPAexゴシック |
IPAフォントで開発されているフォント IPAexフォント Ver.001 です。IPA フォントとの違いについてはIPA フォント新シリーズの公開(PDF)をご覧ください。 |
||
IPAex明朝 |
IPAフォントで開発されているフォント IPAexフォント Ver.001 です。IPA フォントとの違いについてはIPA フォント新シリーズの公開(PDF)をご覧ください。 |
||
Takao PGothic |
Takao Fontsで開発されているフォントです。 |
|
|
Takao Gothic, TakaoExゴシック |
Takao Fontsで開発されているフォントです。 |
|
|
Takao 明朝, Takao P明朝, TakaoEx明朝 |
Takao Fontsで開発されているフォントです。 |
|
手書きフォント
フォント名 |
パッケージ |
説明 |
スクリーンショット |
YOzFont(詳細) |
Y.Oz Voxで開発されている手書き風の日本語フォントです。 |
||
みかちゃん(Original, -P, -PB, PS) |
オリジナルフォント みかちゃんで開発されているフォントです。 |
||
青柳衡山フォントT |
青柳衡山フォントT - 武蔵システムで公開されている毛筆フォントです。 |
||
衡山毛筆フォント |
青柳毛筆フォント - 武蔵システムで公開されている毛筆フォントです。 |
フォントを探す
パッケージの中からは
フォントタイプ |
検索語 |
TrueTypeフォント |
ttf- |
OpenTypeフォント |
otf- |
などの名前で調べてください。(調べ方についてはこちらを参考にしてください。)
パッケージになっていないフォントも含めて、オープンソースのフォントを探すには以下のサイトが参考になります。
などより探すことが出来ます。
手動でインストールする
パッケージがないフォントや、商用フォントをインストールしたい場合は以下を参考にしてください。
自分のみで使えるようにしたい場合
どちらの方法でも、/home/ユーザー名/.fonts/1にインストールされます。削除したいときは/home/ユーザー名/.fonts/の下にある削除したいフォントのファイルを削除してください。
または、
下記のディレクトリの下にフォントファイルをコピーする。2
~/.fonts/
最近の Nautilus で fonts:/// としても ~/.fonts/ を開くことは出来ません。
反映されなければ、次のコマンドを端末で実行する。
$ fc-cache -fv
システム全体で使えるようにしたい場合
下記のディレクトリの下にフォントファイル (*.ttf,*.otf) をコピーする。
/usr/local/share/fonts/
Root権限が必要になるので、
A. [Alt]+[F2]を押して、gksu nautilus と入力して Nautilus を起動する。
B. 端末で、$ sudo cp フォント /usr/local/share/fonts/ を実行する。
を実行してください。
反映されなければ、次のコマンドを端末で実行する。
$ sudo fc-cache -fv
外部リンク
ユーザー名はあなたのユーザー名に置き換えてください (1)
なければ作成してください。また"."から始まる名前のファイルについては[:UbuntuTips/FileHandling/HideFileAndHideDirectory:こちら]をご覧ください。'~'は[http://ja.wikipedia.org/wiki/ホームディレクトリ ホームディレクトリ]です。 (2)